春のエピソード

27日、私は花冷えのなか、上野へ行ってまいりました。幕張ドルフィン歯科の米山です。
取外し式の矯正患者さんのなかに、来年大学受験を控えている女子高校生がいます。矯正治療が終わった帰り際、彼女 先生にご相談が 私 何でしょう?
私は国立を受験するのですが、勉強の順番がわからないので教えてください。私 !!まさか、矯正の相談ではなく受験の相談を受けるとは思いがけず、狼狽
そ、そうだねえ僕は私立なので国立出の先生に聞いておくよとは言ったものの、全く頼りない先生になってしまいます。
なので私は、受付を済まそうとしている彼女に一つ医学的にいえば、受験は朝から始まるので、今から勉強を朝やった方がいいよと、アドバイスしました。
夜型ですと受験の本番時集中力に支障があるため、一時間でも早朝に勉強する習慣を身に着けたほうがいいでしょう。特に国立は覚える教科が多いため、受験も午後に渡ります。
そのようなことから、彼女の答えになっていませんが、私なりのアドバイスをしました。ただ、国立出の先生を探して置くことも、忘れないようにしたいものです。少し焦ったエピソードでした。

上野の桜はまだ5分咲きすでに気の早いグループが宴会をしていました。私は、学会の友人と夕鶴というオペラを東京文化会館で観劇しました。
昔からよく題材にされる夕鶴ですが、オペラは初の試みです。つうを演じる佐藤しのぶさんのソプラノは、会場全体を包み込むような声量男性陣のテノール、バリトンもすばらしい
歌舞伎役者の市川右近さんの、空間を抽象化した演出や照明のすばらしさが、演技をより深いものにしています。私自身初めてのオペラでしたが、大変感動しました。
まだ、社会を知らない学生さんと、つうの純粋な心に通じるものを見た気がしました。